2年次機械システム工学の基礎を学ぶ

2年次には、教養教育科目、専門基礎科目に加えて、機械工学・システム工学の基礎の確実な習得と「機械工学コース」の専門科目を学ぶために必要不可欠な基礎を系統的に習得し、専門的な学力の充実を目指します。

第1学期
教養 知的理解
教養 実践知・感性
教養 英語(総合)
教養 プレ上級・上級英語
教養 初修外国語(英語以外)
教養 キャリア教育/健康・スポーツ科学
系専門 フーリエ・ラプラス変換
系専門 機械工作実習Ⅰ
系専門 基本機械システム製図
系専門 材料力学Ⅰ
系専門 機械工作法
系専門 重積分
第2学期
教養 知的理解
教養 実践知・感性
教養 英語(総合)
教養 プレ上級・上級英語
教養 初修外国語(英語以外)
教養 キャリア教育/健康・スポーツ科学
系専門 ベクトル・複素解析
系専門 機械工作実習Ⅰ
系専門 基本機械システム製図
系専門 熱力学Ⅰ
系専門 電子回路
系専門 偏微分方程式
第3学期
教養 知的理解
教養 実践知・感性
教養 プレ上級・上級英語
教養 初修外国語(英語以外)
教養 キャリア教育/健康・スポーツ科学
系専門 機械工作実習Ⅱ
系専門 工業力学
系専門 システム制御Ⅰ
コース専門 材料力学Ⅱ
コース専門 材料工学
コース専門 創成プロジェクト
第4学期
教養 知的理解
教養 実践知・感性
教養 プレ上級・上級英語
教養 初修外国語(英語以外)
教養 キャリア教育/健康・スポーツ科学
系専門 機械工作実習Ⅱ
系専門 機械加工学
コース専門 熱力学Ⅱ
コース専門 機構デザイン学
コース専門 創成プロジェクト

第3・4学期

創成プロジェクト

技術者として社会で活躍するためには、基礎的な機械の勉強はもちろんのこと、創造力も必要です。創造力とは、これまでにない画期的なものごとを発想できる能力で、これまでに科学者や技術者が成し遂げてきた物理現象の解明やヒット商品の開発事例をもとに、創造力をどのように養うかを学びます。さらにストローを使ってなるべく高く、大きな荷重に耐えられる斜塔を作成したり、部品を運ぶからくりを製作することで、ものづくりにおける創造力の活用方法を習得します。

第1・2・3・4学期

機械工作実習Ⅰ・Ⅱ

機械工作実習は2年生の必修科目であり、各種材料を削り、磨き、接合する手法として用いられている機械工作の実際と重要性を体得することを目的とし、数値制御化された工作機械や手作業による仕上げなど、ものづくりの基礎について学びます。前期実習では機械工作の基本となる旋盤、フライス盤、ボール盤などを学び、後期実習では前期実習の経験を活かしてジャイロスコープ(地球コマ)の製作を行い、自立時間を競います。また実際にエンジンの分解組立を行い、安全に対する認識を深めます。

第3学期

材料力学Ⅱ

材料力学は、その基礎となる仮定や定理を十分理解しその適用限界を知ることで、実際の機械の設計問題を解く力を養う科目です。本講義では、その能力を得るために、曲げとねじりが同時に作用する軸の設計手法、弾性ひずみエネルギの概念や計算方法、そしてそれを用いたカスチリアノの定理について学習します。また、複雑な形状を持つ軸の変形に関する例題を通し、その考えを実際の問題に応用する方法について学習します。さらに、不安定現象である座屈についても学び、軸の設計時に座屈強度も考える必要があることを学びます。